骨が少なくてもインプラント

骨が少なくてもインプラントは出来ます

インプラントを希望して歯医者さんに相談したら、「骨がないのでインプラントが打てません」と言われたり、自分で「私は骨が少ないからインプラントは無理だわ」とあきらめてしまっていらっしゃる方も多いかと思います。 


でもあきらめないで下さい。歯科医療の進歩に伴って、あらゆる治療法を駆使することによって、悪条件でもインプラントを打つことが可能になってまいりました。

 

確かに骨が十分でないケースは難易度が高く、専門の研修を受けた者しか扱えない治療法ですが、当院では既に必要十分のスキルを身に着けていると共に、歯科用CTやピエゾサージェリーの完備で幅広く対応しております。 


やや大掛かりな処置になりますが、痛みについては無痛注射器と筋肉内鎮静法によって、安心してインプラント手術を受けていただける体制を整えております。 

 

具体的な術式を順にご説明いたします。 


 

ソケットリフト法

上顎の奥にインプラントを打つ際、上顎洞と呼ばれる骨の空洞が近接し、骨の厚みが確保できない場合に用いる手術法です。少量の骨増生に適した術式で、大量の骨増生が必要な場合は下記のサイナスリフト法が適応になります。

■STEP1

ソケットリフト1

インプラントを打つ部位の歯肉を切開します

■STEP2

ソケットリフト2

インプラントを打つ部位の骨をドリルでほんの少し削ります

■STEP3

ソケットリフト3

オステオトームと呼ばれる専用の器具で徐々に上顎洞の底を持ち上げていきます

 

■STEP4

ソケットリフト4

持ち上げた上顎洞の底と顎の骨との隙間を人工の骨を移植して満たします

■STEP5

ソケットリフト5

上顎洞を十分持ち上げられた後、通法どおりインプラントを埋入し、生体と結合するまで待ちます

■STEP6

このように、そのままではインプラントが打てないケースでもソケットリフトを行うことによって、インプラントが行えます。

ソケットリフト6

サイナスリフト法

ソケットリフト法と同じく上顎の奥にインプラントを打つ際、上顎洞と呼ばれる骨の空洞が近接し、骨の厚みが確保できない場合に用いる手術法ですが、大幅に骨を増やす必要がある場合はこちらの術式が適応となります。

■STEP1

サイナスリフト1

上顎洞の底を大きく持ち上げるため、インプラント埋入予定の歯肉を頬っぺた側に開きます。

■STEP2

サイナスリフト2

上顎洞に接している頬っぺた側の骨を窓開けし、上顎洞の底にへばりついている粘膜を丁寧に剥がします。

■STEP3

サイナスリフト3

上顎洞の持ち上げた粘膜の大きな隙間に、人工骨などを詰めていきます。

■STEP4

サイナスリフト4

窓開けした骨をもとに戻し、スムーズな骨の再生をさせるために特殊な膜でバリアーします。

■STEP5

サイナスリフト5

開いた歯肉をもとに戻し、縫合してしばらく骨になるまで安静を保ちます。

■STEP6

移植された人工骨などが骨に置き換わった時期に、通法に従ってインプラントを埋入します。

 

サイナスリフト6

■STEP7

このようにほとんど骨の厚みがないきびしい条件でも、サイナスリフトを行うことによって通常のインプラントを打つことができます。

サイナスリフト7

GBR法

インプラントを打とうと思う場所の骨が少なく、このままではインプラント体が大きく露出してしまう場合に、特殊な遮蔽膜を使って骨を増やす手術を併用することによって、適切な部位にインプラントを埋入することが出来ます。

■STEP1

GBR1

インプラントを打つ場所の歯肉を開くと、骨がくぼんでいてこのままでは適切な位置にインプラントを打つことができません。

■STEP2

GBR2

骨がくぼんだ場所に、人工骨などの移植剤をのせていきます。

■STEP3

GBR3

移植剤を固定し、骨の再生を促すために遮蔽膜を貼り付けます。

■STEP4

GBR4

骨ができた段階で通法どおりインプラントを埋入します。ただし最近では材料や術式の進歩によって、GBR手術とインプラント埋入手術を同時で行うことが多くなりました。

■STEP5

このように骨がくぼんでしまってインプラントを適切に埋入できない骨も、GBR法を行うことによって骨のボリュームアップが得られ、理想的な場所にインプラントを埋入することができます。

GBR5

PRGF法

サイナスリフトやGBRなどで新たに骨を増やす場合、代用骨を使いますがこれだけでは骨を新しく作る作用が乏しく、完成した骨に置き換わるまでに非常に長い時間がかかってしまいます。

そこでご自身の血液を採取し、その血液から骨の再生を促す成分を濃縮して用いることによって、治療期間の短縮や手術創治癒の促進が得られます。

 

おおよそ手術の2時間前に採血を行います。

 

専用の遠心分離器で骨の再生を促す成分を濃縮します。

代用骨と混ぜるなどして使用します。

PRGF1
PRGF1
PRGF2
PRGF2

大口式リッジエキスパンジョン・スプレットクレスト法

インプラントを埋入するにはある程度骨の幅がなければなりません。もし仮に幅が不足している骨に無理やりドリルで穴を開けてインプラントを埋入しようとしても、大きく骨を崩してしまうことになり、仮にインプラントを埋入できたとしても理想的な位置からかけ離れた位置にインプラントが存在することとなり、長期的な安定性に不安を残すことになります。

そこで大口式を用いることで極力ドリルの使用を減らし、優しく骨を押し広げながらインプラントを埋入する穴を広げていく方法を用いることで、細い骨でも骨を崩さずにインプラントを埋入します。

この大口法は同時にあの不快なドリルをほとんど使用しないため、術中の苦痛もかなり緩和されます。

OAM比較
OAM比較

傾斜埋入法

インプラント埋入手術を行う際、ソケットリフトやGBRのような骨を増やす手術を行った場合、手術後の腫れなどが大きくなるとともに治療期間の延長も生じてきます。また手術の成功率も元々骨が十分にある個所への埋入と比較して劣ります。

一方、元々骨のある場所を探して傾斜して埋入するには、あらかじめ術前にシュミレーションを行った上で、そこからブレなく埋入しないと神経や血管などを損傷してしまう可能性があります。そこでCT・コンピューターシュミレーション・手術用ガイドを用いることによって安全かつ正確に傾斜埋入を行うことができます。

まっすぐにインプラントを埋入しようとすると上顎洞と呼ばれる鼻の空洞に突き抜けてしまいます。

傾斜埋入2

このように傾斜すればしっかりした骨のあるところに埋入できますが、少しでもずれてしまうと関係ない組織にインプラントが突き抜けてしまいます。

歯科用CT1
歯科用CT1

そこで安全に傾斜埋入を行うためにまずCT撮影を行います。

歯科用CT2
歯科用CT2
シミュレーションソフト
シミュレーションソフト

CTの画像データをインプラント手術シュミレーションソフトに移し、使用するインプラントの種類や埋入角度などを決定します。

手術用ガイド
手術用ガイド

このシュミレーションソフトで決定した手術プランが正確にできるよう、手術ガイドを作成します。

実際に手術ガイドを用いてインプラント埋入を行います。

傾斜埋入3
傾斜埋入4

このように正確に傾斜してインプラントが安全に埋入できました。



ホーム / はやし歯科診療所について (院長紹介…) / ★はじめての方へ (医院理念  診療の流れ  感染予防…)  / 治療について 

 

※ご新規の方は行き違いを防ぐため、”治療について”ではなく、”★はじめての方へ” (医院理念  診療の流れ …) をご覧ください。

 

〒600-8846 京都府京都市下京区朱雀宝蔵町14

JR嵯峨野線 梅小路京都西駅から北西へ徒歩7分

TEL : 075-313-0024

 


予約フォーム

◆料金・お支払・保障制度

お支払方法について
保障制度

◆スタッフ募集

歯科衛生士求人・募集


◆カレンダー

スマホでご覧の方へ:スマホを横向きにすると、カレンダーを見やすくなります

 


◆診察時間

 

午前 8:30~14:00

8:30~15:30

午後 16:00~19:00

【〇:診療あり  -:休診】

※ 診療時間:土曜は毎週 8:30~15:30

 ・最終受付時間は各最終診療時間の30分前まで

・特に土曜日の診療時間は公務が多く不定期にかわりますので、電話にて直接お問い合わせください。 

ご新規の方は、"はじめての方へ" (医院理念  診療の流れ …)をご覧ください

 



お問い合わせフォーム