当院では開業以来、長きにわたって感染予防対策に心血を注いでまいりました。しかし昨今の新型コロナウイルス感染の流行に際して、従来の感染予防対策では当院の従業員並びに患者様への感染を防御できないと判断し、コロナウイルスのパンデミックを回避するためと再開後の感染予防対策の構築のため、令和2年4月18日から5月6日までの約3週間、休診させていただきました。
現在当院では下記の通り従来から続けている感染予防対策に新たに対策を加えて日々の診察に取り組んでおります。
林歯科診療所では以前より以下の感染予防対策をとっております。
しかしコロナウイルスに対して上記だけでは不十分だと考え、以下の感染予防対策を休診前に追加しました。
さらに診療再開後、以下の感染予防対策を追加いたしました。
以上再開後、物資的・時間的・経営的に最大限、出来得る体制で日々の診察に取り組んでおります。
ここまで精一杯の対策を行っていても尚、不安に感じられ治療の延期を希望される方はご自身の判断でお決めにならず、先ずは当院まで電話やメールでご相談ください。
林歯科診療所は下京区西部にある地域密着型の歯科医院です。
皆様に隅々まで行き届いた感染予防による安全な歯科医療、マイクロスコープや拡大鏡・歯科用CTを応用した確実な歯科医療、そして日頃の研修による鍛錬の成果である最先端の歯科治療を提供しております。
林歯科診療所はJR山陰線 梅小路京都西駅徒歩7分、駐車場完備。七条七本松にございます。
お口にお悩みのことなどございましたら、お気軽にご来院ください。
当方のホームページで”治療について”の内容につきましては今までご通院いただいている患者様を対象に冊子や辞書代わりに作っており、ご新規の患者様向けには作っておりませんのでご了承ください。
一方、”はじめての方へ”には当院の治療方針や院長の歯科医療に対する思いが書かれており、おおよそ患者様と我々との相性が推し量れるかと思います。
よってご新規の患者様は行き違いを防ぐために、頭でっかちになりやすい”治療について”のページはあまり詳しくご覧にならず、”はじめての方へ”のページをなるべく詳しくご覧いただくようお願いいたします。
月 |
火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
午前 8:30~14:00 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
〇 8:30~15:30 |
- |
午後 16:00~19:00 |
〇 | 〇 | 〇 | - | 〇 | - |
【〇:診療あり -:休診】
※ 診療時間:土曜は毎週8:30~15:30
当院の最終受付時間は各最終診療時間の30分前までとさせていただいております。
また特に土曜日の診療時間は公務が多く不定期にかわりますので、電話にて直接お問い合わせください。
※スマホでご覧の方へ:スマホを横向きにすると、カレンダーを見やすくなります
こんにちは、歯科衛生士の太田です!
5月に入り、一気に気温が上がり少し汗ばむ季節となってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて今回は、口呼吸とウイルスについてお話しいたします。
こんにちは、歯科衛生士の橋本です。最近は、汗ばむような日も
多くなってきましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
ゴールデンウイークも近づいてきましたがご予定はお決まりですか?
わたしは、部屋の片づけをして掃除をする予定です!(^^)!
こんにちは、歯科衛生士の佐々木です。
ぽかぽか暖かい日が続いて気持ちいいですね。
満開の桜は観に行けましたか?
さて、今回はお口の中の骨のお話です。
まったくない方もおられますが、写真のように歯の下の左右にあるコブみたいなものを「骨隆起」といいます。上顎にも真ん中に同じようにできます。
特に定期健診で初期の虫歯検出に威力を発揮しているレントゲン検査についてのページをアップしました。
被ばくの安全性についても科学的なデータを挙げて説明しておりますので是非、ご覧ください。