当院では開業以来、長きにわたって感染予防対策に心血を注いでまいりました。しかし昨今の新型コロナウイルス感染の流行に際して、従来の感染予防対策では当院の従業員並びに患者様への感染を防御できないと判断し、コロナウイルスのパンデミックを回避するためと再開後の感染予防対策の構築のため、令和2年4月18日から5月6日までの約3週間、休診させていただきました。
現在当院では下記の通り従来から続けている感染予防対策に新たに対策を加えて日々の診察に取り組んでおります。
林歯科診療所では以前より以下の感染予防対策をとっております。
しかしコロナウイルスに対して上記だけでは不十分だと考え、以下の感染予防対策を休診前に追加しました。
さらに診療再開後、以下の感染予防対策を追加いたしました。
以上再開後、物資的・時間的・経営的に最大限、出来得る体制で日々の診察に取り組んでおります。
ここまで精一杯の対策を行っていても尚、不安に感じられ治療の延期を希望される方はご自身の判断でお決めにならず、先ずは当院まで電話やメールでご相談ください。
林歯科診療所は下京区西部にある地域密着型の歯科医院です。
皆様に隅々まで行き届いた感染予防による安全な歯科医療、マイクロスコープや拡大鏡・歯科用CTを応用した確実な歯科医療、そして日頃の研修による鍛錬の成果である最先端の歯科治療を提供しております。
林歯科診療所はJR山陰線 梅小路京都西駅徒歩7分、駐車場完備。七条七本松にございます。
お口にお悩みのことなどございましたら、お気軽にご来院ください。
当方のホームページで”治療について”の内容につきましては今までご通院いただいている患者様を対象に冊子や辞書代わりに作っており、ご新規の患者様向けには作っておりませんのでご了承ください。
一方、”はじめての方へ”には当院の治療方針や院長の歯科医療に対する思いが書かれており、おおよそ患者様と我々との相性が推し量れるかと思います。
よってご新規の患者様は行き違いを防ぐために、頭でっかちになりやすい”治療について”のページはあまり詳しくご覧にならず、”はじめての方へ”のページをなるべく詳しくご覧いただくようお願いいたします。
月 |
火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
午前 8:30~14:00 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
〇 8:30~15:30 |
- |
午後 16:00~19:00 |
〇 | 〇 | 〇 | - | 〇 | - |
【〇:診療あり -:休診】
※ 診療時間:土曜は毎週8:30~15:30
当院の最終受付時間は各最終診療時間の30分前までとさせていただいております。
また特に土曜日の診療時間は公務が多く不定期にかわりますので、電話にて直接お問い合わせください。
※スマホでご覧の方へ:スマホを横向きにすると、カレンダーを見やすくなります
こんにちは!技工士の菅原です。
梅雨明けしたにもかかわらず雨が多い夏ですね。これからはゲリラ豪雨や台風にも注意が必要ですね!
さて、今回は矯正装置の修理についてお伝えしたいと思います。
矯正装置は使い方に気を付けて使用していても壊れてしまうことがあります。
当院では装置が壊れた場合、即日で修理を行っております。
矯正治療は貴重な成長期を利用して治療を行っていることが多いので、装置の修理により治療が止まってしまうと歯が動いたり、タイミングを逃してしまう場合もあり、時間との勝負です。できれば即日で修理する必要があります。
修理の程度により、大体は数十分お待ちいただくか、その日のうちにお返しできますが、難しい修理で数日かかる場合、代わりのマウスピースをお渡ししますので少なくとも歯が動いてしまうことは避けられますので安心して治療を受けて頂けます。
矯正装置、義歯なども割れた、欠けた場合もすぐに修理できますので、壊れた際にはそのまま使い続けたり自分で直したりせず、すぐにお問合せくださいね!
皆様こんにちは、歯科衛生士の三浦です。
梅雨入りして、毎日ジメジメした日が続いていますね。私は最近新しいレインブーツを
購入したので、少し雨の日が楽しみになりました(^^♪
さて、今回は当院で購入できる新商品についてお話しいたします。
歯ぐきがよく腫れる方、インプラント周囲炎、歯ぐきから激しい出血がある方におすすめの
インプラケアの発売がスタートしました。こちらは、患部に塗布する漢方配合ジェルです。
こんにちは、歯科衛生士の山田です。
6月に入り暑い日が続いておりますが皆様、いかがお過ごしでしょうか。
来週には梅雨入りとのことで、雨の日はジメジメするので苦手です。
さて、今回はロコモティブシンドロームについてお話させていただきます。