歯周病治療

歯周病検査

歯周病治療を始めるためには事前に歯周病検査を行い、現在の歯周病がどの程度なのか調べます。

検査の内容としては歯と歯肉との境目にある溝の深さ(歯周ポケット)・歯肉出血の有無・歯のぐらつき度、それから歯肉の画像記録を行います。

そして一連の歯周病治療が終了したら再度、歯周病検査を実施しどの程度改善したのか、またどの程度歯周病リスクが残っているのかなどを評価します。

 

歯周ポケット検査1
歯周ポケット検査2

歯周初期治療

スケーリング(簡単な歯石取り)

スケーリング

歯肉より上についている歯石を取ります。比較的除去しやすく、多くの通院回数を要しません。

当院では歯石の付着状況に応じて、マイルドなタッチのエアスケーラーとパワー調整ができる超音波スケーラーを使い分けております。

 

多目的超音波スケーラー
エアスケーラー

血液が付着したスケーラー
血液が付着した器具

また歯肉の炎症が強い方に歯石を取ると、どうしてもこのように器具に血液が付着してしまいますが、当院では高価な器具も洗浄・滅菌を怠りません。

咬み合わせの調整

咬合調整

歯を支えている骨が過剰な咬み合わせの力によって負けてしまい、この骨が溶けしまう場合が多くあります。この原因の過剰な咬み合わせを緩和するために、ほんの少し歯の表層を薄く削って調整する場合もあります。

SRP(深い場所の歯石取り)

SRP

歯周病が進行して歯周炎になってしまった結果、深い歯周ポケットが生じ、その深い場所に歯石などの汚染物質が歯根表面にこびりついてしまった場合に行う処置です。

キュレットと呼ばれる刃物を慎重に歯周ポケット内に入れて、極力歯根や歯肉を傷めずに丁寧に汚染物質を取っていきます。歯肉器具が当たってしまうため、痛みが出ないようにごくわずかに麻酔をします。

その際は当院の痛みの少ない麻酔で行いますのでご安心ください。

 

この歯石を取るキュレットという道具は非常に繊細で、常にいい切れ味を保たないと正確な操作が行えず、肝心な歯石が除去できないばかりか歯や歯肉を傷つけてしまいます。

・手入れが行き届いたキュレット

廃棄されるキュレット

当院では厳しいトレーニングを受けた歯科衛生士がキュレットを熟練した技術で手入れをしています。

 

このようにキュレットを常に最適にしている反面、すぐに消耗してしまい廃棄されるものが頻繁に生じます。

 

 

歯周外科治療

フラップ手術

歯周炎がかなり進行してしまった結果、かなり深い歯周ポケットが生じ、SRPでは除去できないほど深い場所に歯石などの汚染物質がこびりついてしまっている場合に、必要に応じて手術する治療法です。歯根のかなり深くまで器具を見える状態で到達させるために、歯肉を切開してこれらの汚染物質を剥ぎ取り、縫合して歯肉を戻します。

歯周組織再生療法

歯肉移植手術

過剰な歯ブラシや歯根のむし歯などによって歯ぐきが失われた結果、痛くて歯ブラシに支障がでたり冷たいものなので知覚過敏が生じる場合、もともとあった丈夫で厚みのある歯肉を取り戻す必要があります。

そこで丈夫な上顎の歯肉を弱った歯肉に移植して、十分ブラッシングができる強い歯肉に変える方法です。

 

歯肉移植術

エムドゲイン法

エムドゲイン1

同じく歯周病によって失われた歯を支えている骨をもう一度再生させるための手術法です。

厳密な感染症などの検査をし、安全性が認められた特殊なタンパク質を抽出してつくられたエムドゲインを上述のフラップ手術に応用します。

 

・エムドゲイン2
エムドゲイン3

※失った歯ぐきを取り戻す再生療法は、健康保険の適応となっておりません。

治療費につきましては料金表のページをご参照ください。

 


京都市下京区林歯科診療所 歯周病 歯医者
当院が最も大切に力を入れている治療 【歯周病】

ホーム / はやし歯科診療所について (院長紹介…) / ★はじめての方へ (医院理念  診療の流れ  感染予防…)  / 治療について 

 

※ご新規の方は行き違いを防ぐため、”治療について”ではなく、”★はじめての方へ” (医院理念  診療の流れ …) をご覧ください。

 

〒600-8846 京都府京都市下京区朱雀宝蔵町14

JR嵯峨野線 梅小路京都西駅から北西へ徒歩7分

TEL : 075-313-0024

 


予約フォーム

◆料金・お支払・保障制度

お支払方法について
保障制度

◆スタッフ募集

歯科衛生士求人・募集


◆カレンダー

スマホでご覧の方へ:スマホを横向きにすると、カレンダーを見やすくなります

 


◆診察時間

 

午前 8:30~14:00

8:30~15:30

午後 16:00~19:00

【〇:診療あり  -:休診】

※ 診療時間:土曜は毎週 8:30~15:30

 ・最終受付時間は各最終診療時間の30分前まで

・特に土曜日の診療時間は公務が多く不定期にかわりますので、電話にて直接お問い合わせください。 

ご新規の方は、"はじめての方へ" (医院理念  診療の流れ …)をご覧ください

 



お問い合わせフォーム