マイクロスコープ根管治療(マイクロエンド)

顕微鏡を用いた根管治療

顕微鏡を用いた根管治療(マイクロエンド)

難しい根管・根管トラブル

非常に大きなむし歯や歯髄の炎症によってズキズキ痛む場合、歯髄保存療法の適応ではなくなり、根管治療を行う必要があります。

 

しかしこの根管治療ですが、細くて暗くて入り込んでいる根管を完全に清掃し、完全に無菌化し、緊密に詰めなければ再び根管内に細菌が侵入して歯に致命的なダメージを与える可能性があります。

 

 

 

 

根管トラブル

これだけ難易度の高い根管治療であるにも関わらず、今までは経験とカンという、最も当てにならないもので治療を行ってきました。 その結果根管治療を行った歯の多くは、根管の再感染や根管治療による根の破壊などが頻発していました。

マイクロスコープを用いた根管治療だから安心

マイクロスコープ

そこで当院では手術用顕微鏡(マイクロスコープ)を用いた根管治療を行い、根管内部まで直接目で確認しながら治療を進めています。

マイクロスコープの映像

拡大ルーペとはまったく違います

ルーペ

この手術用顕微鏡マイクロスコープ)は拡大鏡(ルーペ)とは全く違います。

見たいところを拡大して見られることに違いはありませんが、狭くて暗い根管の奥まで光を照らすことが手術用顕微鏡マイクロスコープ)で可能になります。

 

超音波スケーラー

この手術用顕微鏡と共に精密根管治療で活躍するものが、根管治療の機能を有した超音波スケーラーです。

 

歯科用CTで隠れた根管も逃しません。

 

いくらマイクロスコープで観察しても、入口が完全に塞がってしまった根管を見つけるのはとても大変なことです。当院では歯科用CTを撮影して見落としてしまいがちな根管も見つけることができます。

歯科用CT1
歯科用CT2

器具にも細心の注意を払います

ニッケルチタンファイル

そして根管治療を行う上で特に気を使うことが、なるべくオリジナルの根管形態を維持しながら治療を行うことです。

そのために湾曲している根管にも形を崩さず治療が出来るようニッケルチタン製の器具とそれを動かす専用の根管治療器を用いて根管を広げていきます。

感染防止対策も万全

ラバーダム

一方、いくら精度の高い根管治療を行ったとしても、処置中に唾液などで根管が汚染されてしまっては、治療後に再感染をおこす原因となっております。

 

また、手術用顕微鏡(マイクロスコープ)の像はミラーで反射したものを見るために、患者様の息がかかってしまうと曇って何も見えなくなります。そのため、根管治療時には必ずラバーダムと呼ばれるゴムのシートを歯にかけて感染防止と曇り止めを行っています。

 

上記の手順で根管を広げて内部を洗浄し、症状が無いことを確認したら、根管内をゴムの材質で緊密に詰めていきます。

当院では垂直加圧根管充填(バーチカル)と側方加圧根管充填(ラテラル)の2種類を根管の状況に応じて使い分けています。

 

接着性根管充填

接着性根充1

当院では経年変化で劣化することのあるゴム系の材料を使わず樹脂系の材料で接着技術を用いて根管内を詰めます。

補修剤も納得できるものを使用しております

プロルート

初めて根管治療を行う場合は、上記の方法で問題ございませんが、再治療を繰り返した根管の場合、すでに根管そのものの構造が大きく破壊されてしまっている場合も少なくありません。

そのようなケースでは損傷を受けた根管を補修することが必要になります。

 

しかし今までは満足できる補修剤がありませんでしたが、近年プロルート(MTA)という生体に非常に優しく、補修剤として満足できる作用がある材料が登場し、当院でも根管の補修によく用いています。

 

グラスファイバー製のポストで丈夫さと美しさを...

メタルポスト

このように精密な根管治療を行うことによって、再感染を極力防いでも歯の神経が無い歯には致命的な欠点があります。それは歯根が折れてしまいやすいことです。

歯根が折れてしまうと 大きなむし歯によって失われた咬み合わせを取り戻すため、歯根部分に金属製の柱を刺し込み、その上からかぶせ物を行っていました。

しかし、歯根と硬さ・しなりが大きく異なる金属を歯根に刺し込むことが、歯根を折ってしまう大きな原因となっていました。

そこで当院では精密根管治療を行った後、歯根と硬さ・しなりが非常に良く似た性質のグラスファーバー製の柱を刺し込んで、歯根が折れてしまうことを防いでいます。

ファイバーポスト

また、この材質は金属と異なり透明感を有することから、オールセラミックとの組み合わせで類まれな美しさを得ることができます。

 

コアの審美性

またグラスファイバー製の柱は当院の接着性修復を用いて、強固に隙間無く歯と接着して、さらに再感染を防いでいます。 

マイクロスコープ治療の注意点

  • マイクロスコープを用いた根管治療は保険治療では行っておりませんのでご了承ください。
  • マイクロスコープを用いた根管治療はあくまで根管治療の成功率を高めるための手段で、抜歯が避けられない歯を救う治療法ではございません。
  • 根管治療にマイクロスコープを用いても場合によりその後に外科手術などが必要になることもあります。
  • マイクロスコープを用いた根管治療は根管治療の成功を100%保証するものではございませんのでご了承ください。
  • 歯髄病変は短期間で病状が悪化する可能性があるため、時間をかけて詳細なコンサルテーションは行っておりません。
  • 初回時に保険外治療の根管治療のご契約をいただかない限り、こちらに記載した内容の根管治療を行うことはありませんのでご了承ください。
  • 現在当院では時間のかかるマイクロスコープを用いた根管治療に費やす時間に限りがあります。大変申し訳ございませんがこちらの治療に関しては比較的予約の取りやすい”平日の午前中”のみに限定させていただきます。


ホーム / はやし歯科診療所について (院長紹介…) / ★はじめての方へ (医院理念  診療の流れ  感染予防…)  / 治療について 

 

※ご新規の方は行き違いを防ぐため、”治療について”ではなく、”★はじめての方へ” (医院理念  診療の流れ …) をご覧ください。

 

〒600-8846 京都府京都市下京区朱雀宝蔵町14

JR嵯峨野線 梅小路京都西駅から北西へ徒歩7分

TEL : 075-313-0024

 


予約フォーム

◆料金・お支払・保障制度

お支払方法について
保障制度

◆スタッフ募集

歯科衛生士求人・募集


◆カレンダー

スマホでご覧の方へ:スマホを横向きにすると、カレンダーを見やすくなります

 


◆診察時間

 

午前 8:30~14:00

8:30~15:30

午後 16:00~19:00

【〇:診療あり  -:休診】

※ 診療時間:土曜は毎週 8:30~15:30

 ・最終受付時間は各最終診療時間の30分前まで

・特に土曜日の診療時間は公務が多く不定期にかわりますので、電話にて直接お問い合わせください。 

ご新規の方は、"はじめての方へ" (医院理念  診療の流れ …)をご覧ください

 



お問い合わせフォーム