むし歯を予防するのに強力なツールがフッ素です。
このフッ素の代表的な作用としては歯質の強化によって酸に溶けにくい状態にすることですが、それ以外にもむし歯から歯を守る多くの作用を有しています。
最も取り入れやすく、自然に行えるものがフッ素配合歯みがき剤の使用です。
毎日行う歯みがきの際に、このフッ素配合歯みがき剤の効果を最大限活用できる、「イエテボリ法」という歯ブラシの方法をお勧めしております。
「イエテボリ法」について
<最適な歯みがき>
一般に市販されている歯みがき剤の多くにフッ素が配合されているため一定の効果があります。
しかし清涼感を得るために強い香料が入っているため唾液で歯みがき剤中のフッ素が薄まりやすく効果が減弱しやすいです。
また清掃効率や着色物除去効率を高めるため、比較的大きな研磨剤粒子が含まれており、3分間の使用で歯を傷つける恐れもあります。
そのため当院では低刺激・低研磨性を有する歯科医院専売歯みがき剤を推奨しております。
またお子様のデリケートな歯には更に低刺激・低研磨性を有する子供用歯みがき剤を推奨いたします。
この方法が、現在日本国内で行えるフッ素利用法の中で最も効果が高い反面、大きな欠点も有しております。
誤った薄め方をしたうがい薬を間違って飲み込んでしまった場合、急性フッ化物中毒になる危険性があります。
また正しい薄め方をしていても、慢性的に飲み込んでしまっている場合、歯や骨に障害が出る可能性もあります。
よってこのうがい薬については取り扱いを厳密に行う必要があります。
このうがい薬の入手には下記のような制限があります。
その一方、ご自分でスーパーや通販などで購入することはできません。
当院では「ミラノール」を取り扱っておりますので、ご希望の方はご相談ください。
<歯科医院で行うフッ素塗布>
毎日低濃度のフッ素で歯質を強化しながら、時折診療室で高濃度のフッ素を塗布することによって、フッ素による歯質強化の相乗効果があります。
使用するフッ素製剤も酸性・中性のものを取り揃えており、口腔内の状況に応じて使い分けています。
ペースト状の高濃度フッ素を綿球に付着させて歯の表面に塗布していく方法です。
特別な器具が必要無く、あまりコストがかからないのが利点です。
その一方、唾液で濃度が薄まりやすい方法なので、バキュームなどが上手に入れられない小さなお子様などには十分な効果が発揮できないこともあります。
歯周病が進行してしまって歯根が大きく露出してしまった歯は、とてもむし歯になりやすいです。歯根表面は歯冠と違ってむし歯に対して強い抵抗力のあるエナメル質が無いためです。
そのため歯根表面の歯質を強化していかないと根面むし歯にとてもなりやすくなります。
しかし大人の歯は成熟しているためフッ素の取り込みがあまりよくありません。そこで海外より直接取り寄せた超高濃度フッ素製剤を塗布することによって、効果的なフッ素塗布が行えます。
キシリトールは全くむし歯になる可能性のない甘味料です。最近ではスーパーなどにも多く販売されるようになりました。
しかし量販店で売られているキシリトールガムは値段を抑えるために、キシリトール以外の甘味料が多く含まれており、再石灰化促進物質の量も不十分なため、むし歯予防効果はあまり多く期待できません。
よって当院ではキシリトール100%のガムを皆様に推奨しております。
むし歯リスク唾液検査(予防歯科6最先端のむし歯予防)によって、問題のある方にお勧めしております。
大切な歯を守ってくれるエナメル質は非常に硬い構造になっていますが、日々の生活やブラッシングなどで微細な傷がついたり、酸性状態によってミネラルが溶け出すなどして、常にダメージを受ける環境にあります。
歯質にカルシウムやリンを供給するCPP-ACP(リカルデント)を高濃度に配合しているペーストによって、大切なエナメル質を守ります。
このペーストはフッ化物との併用で効果がさらに増強します。
むし歯が起りやすい場所が子供と大人では異なります。
大人のむし歯はほとんどが歯と歯の間や、歯と歯ぐきとの境目で起きます。
しかしお子様のむし歯は歯の表面にある溝が最もなりやすい箇所になります。
子供の歯はこの溝の部分が細く深く入り組んでいるために、どうしても歯ブラシが届かずむし歯になりがちです。大人になればこの溝は唾液のミネラルの沈着によって自然に塞がるため、むし歯になりにくくなります。
そこでこの溝をフッ素を徐々に放出する材料で蓋をしてしまう方法がシーラントです。このシーラントによって歯の溝にむし歯菌が侵入することを抑制できます。