接着性ブリッジ(ヒューマンブリッジ)

失われた歯を取り戻すために、その両隣の歯を削ってかぶせ物で連結する“ブリッジ”と呼ばれる方法をよく行います。

このブリッジは自然な装着感でよく咬めるのですが、削ってかぶせたところの境目がむし歯になりやすく、後々大きなトラブルの原因になってしまう最大の欠点も有しています。

この元凶である歯を削ることを極力少なくした接着性ブリッジによって、歯に優しい治療を行うことが出来ます。

接着性ブリッジの特徴について挙げて行きます。

接着性ブリッジの長所

  1. 取れやすい
  2. 適応症が限られ、あまり力のかかる場所には使えない 基本的に1本を補うケースに限定されます
  3. 健康保険の金属だとひずんですぐ取れてしまうのでよほど力のかからない特殊なケースを除いて使い物にならない。
  4. 接着力不足によってトラブルが起きやすい

 

当院では上記の接着性ブリッジの欠点を解消するため、特殊な構造のヒューマンブリッジを導入しています。

さらに当院では接着性ブリッジ最適な接着剤と接着処理を導入しています。
この接着力を高めるため、最新の接着技術を導入しています

接着性ブリッジの治療の流れ

■STEP1

咬み合わせの状態などを診査し適応症の確認・切削デザインを行います。

■STEP2

あらかじめデザインした形を基準に目立たない部位を広く薄く削ります。

■STEP3

いつもどおり、精密に型採りを行い、複雑な機構のヒューマンブリッジを精巧に製作いたします。

■STEP4

調整後、接着性ブリッジの内面に最新の接着処理を行った後、強力な接着剤で歯にくっつけます。

■STEP5

このように金属を隠して自然な美しさを取り戻すことが出来ます。

このように金属を隠して美しさを取り戻すことが出来ます。