歯周病とは

歯肉の所見

歯周病はサイレントディジーズ(沈黙の病気)とも言われ、気づかぬ間にひどく進行していき、具合が悪くなった時には既に手遅れになってしまっていることが多い病気です。

 

その一方、調査結果から成人の8割以上の方が歯周病を持っている事実があり、全員の方に歯周病予防に取り組んでいただきたく思います。

歯肉炎の割合

さらに、これだけ歯周病予防の重要性が多方面から提唱されながら、歯周病をお持ちの方は一向に減少する兆しがございません。

 

しかし、現状ではなかなか歯周病予防で来院される患者様が少なく、たまたま何かの都合で来院されたときにたまたま歯周病を発見して、治療を行うことが大半です。

 

そこで、なかなかイメージのつかみにくい歯周病の病態と、実際の歯周病治療について詳しく解説していきます。

 

歯周病の病態

1.健康な歯肉

健康な歯肉

健康な歯肉の状態です。ピンク色で引き締まった歯肉で、歯と歯肉との間の溝が浅い状態です。

2.歯肉炎

歯肉炎

歯肉が赤く腫れてブヨブヨしだすと歯肉炎の状態です。歯みがきをしていると、時折血が出てくる状態で、特に痛みなどなくほとんど気づかないことが多いです。

 

この状態だと、歯と歯肉とが結合している箇所の破壊がございません。治療も簡単な歯石取りなどで終わることが多いです。

歯肉炎治療前・歯肉炎治療後

また治療後も歯周病にかかる前の健康な状態にそのまま戻ります。

3.初期歯周炎

初期の歯周炎

歯肉炎の状態から進行して、歯と歯肉の結合している箇所が破壊されて、歯と歯肉との境目の溝が深くなり歯周ポケットと呼ばれるものが形成されます。

 

さらに歯を支えている骨も溶けはじめている段階です。

この状態でもほとんど痛みがなく歯周病が進行していることを気づくことはほとんどありません。

 

治療は歯根深くに付着している歯石や汚染物質を除去する必要があり、複数回の初期治療が必要になります。

 

歯周炎治療前・歯周炎治療後

また治療後、直っても健康だった状態に比べて若干歯肉が痩せた治癒になります。

4.中期歯周炎

中程度の歯周炎

歯周炎がさらに進行した結果、歯周ポケットがかなり深くなってしまうと共に、歯を支えている骨がかなり溶けてしまいます。

 

その結果、時折歯ぐきが急に腫れてきたり、歯が動き出したりして、ご自身で少し気づいてくることが多いです。

 

治療法は、かなり深い場所まで歯石などの汚染物質を除去する必要があるために、複数回の初期治療だけでなく、歯周外科治療咬み合わせの治療も必要になる場合があります。

 

5.重度歯周炎

重度の歯周炎

歯周炎が極端に進行してしまった結果、歯を支えている骨の大半を失ってしまい、歯ぐきの上に歯が浮いているだけの状態で、大きく歯がぐらついてほとんど咬むことが出来なくなります。 治療法としては、残念ながら抜歯になることが大半で、このように咬めなくなる前に計画的な治療を受けられることをお勧めいたします。


京都市下京区林歯科診療所 歯周病 歯医者
当院が最も大切に力を入れている治療 【歯周病】

ホーム / はやし歯科診療所について (院長紹介…) / ★はじめての方へ (医院理念  診療の流れ  感染予防…)  / 治療について 

 

※ご新規の方は行き違いを防ぐため、”治療について”ではなく、”★はじめての方へ” (医院理念  診療の流れ …) をご覧ください。

〒600-8846 京都府京都市下京区朱雀宝蔵町14

JR嵯峨野線 梅小路京都西駅から北西へ徒歩7分

TEL : 075-313-0024

 


予約フォーム

◆料金・お支払・保障制度

お支払方法について
保障制度

◆スタッフ募集

歯科衛生士求人・募集


◆カレンダー

スマホでご覧の方へ:スマホを横向きにすると、カレンダーを見やすくなります

 


◆診察時間

 

午前 8:30~14:00

8:30~15:30

午後 16:00~18:00

【〇:診療あり  -:休診】

※ 診療時間:土曜は毎週 8:30~15:30

 ・最終受付時間は各最終診療時間の30分前まで

・特に土曜日の診療時間は公務が多く不定期にかわりますので、電話にて直接お問い合わせください。 

ご新規の方は、"はじめての方へ" (医院理念  診療の流れ …)をご覧ください

 



お問い合わせフォーム