歯周病1dayトリートメント

従来の歯周病治療には多くの期間・回数を要すとともに、部分的にやり残したところの歯周病菌から再感染を起こす恐れがあり、治療の効率が良くありませんでした。

 

そこで近年、口腔内の歯周病菌や汚染物質を一気に駆除する治療法が登場しました。 しかし従来の歯周病治療にて一気に行うとなると、処置中の痛み・術後の痛み・術後の感染・全身の発熱・歯肉損傷などにより大きな苦痛を伴いました。

 

下記の方法を組み合わせて1日で歯周病原因菌・物質を口腔内から徹底的に排除し、劇的に歯周病を改善させます。 処置前、麻酔注射を行いますがその前にレーザー麻酔を行いますので痛みはほとんどありません。

 

処置時間は全て歯が残っている方でおおよそ3時間かかりますが、温熱療法や酸素吸引によってほとんど疲労を感じません。 これらを組み合わせることによって、術中・術後とも苦痛を感じずに1日で歯周病菌や汚染物質を徹底的に除去することによって歯周病の状態を劇的に改善させることができます。

 

 

位相差顕微鏡・バナンペリオ

位相差顕微鏡による細菌検査

ジスロマック・ハリゾン

ジスロマック(アジスロマイシン)・ハリゾンなどによる薬物療法

レーザーによる麻酔と歯周ポケット内の殺菌・活性化

レーザー1・レーザー2・レーザー麻酔
プロフィフレックス

ジェット噴射による効率的な歯面清掃

キュレット比較

最適な状態に手入れされたキュレットによる確実な歯石除去

高濃度電解水1

高濃度電解機能水による強力な殺菌作用・洗浄作用

加温超音波洗浄・ポケット洗浄

超音波と加温装置による電解水の作用増強

ラジオ波温熱治療器・高濃度酸素

ラジオ波治療器と高濃度酸素吸引による循環の改善

ポケットレーザー照射

レーザーによる歯肉の回復促進


注意点

  • 処置後の状態を少しでの維持するために、歯周内科専用歯みがき剤によるブラッシングと高濃度電解機能水によるうがいは毎日続けてください。

  • 処置によって一旦、歯周病の改善傾向が認められても、歯周病の再発を防ぐには定期健診・歯周病ケアでのご来院は必須です。

  • この歯周病1dayトリートメントは長期間・頻回の通院を要する従来の健康保険治療と全く異なった概念で行う治療法です。よって治療費については全て健康保険外となります。治療費の詳細につきましては料金表のページをご覧ください。

  • 重度の歯周病の場合、1dayトリートメント終了後も従来型の歯周病治療の継続が必要な場合があります。

  • 歯周病に有害な咬み合わせの場合、1dayトリートメント終了後に咬み合わせの治療を行います。

 

 

 

 治療費

基本料金 42,000円 1歯あたり 3,500円

例えば28本残っている場合

基本料金42,000円+1歯3,500円×28=計140,000円