気になる着色汚れ

皆様、こんにちは!歯科衛生士の三浦です♪

12月になり、寒い日が続きますが体調など崩されていませんか?

体が温まるものを食べて寒い冬を乗り切りましょう(^o^)☆

 

今回は歯の着色汚れについてお話しいたします。

コーヒーワインをよく飲む方やヘビースモーカーの方の歯の表面には着色汚れやヤニが付きやすく悩まれている方もいらっしゃるかと思います。

気になるからといってその汚れをご自身で、ゴシゴシ擦ってはいけません!!

歯の表面に傷がつき余計に付きやすくなるため、着色汚れは歯医者さんで取ってもらいましょう~!(^^)!

ところが、歯医者さんできれいにしてもらう時も注意が必要です!!

 

歯石を取る超音波の機械で着色を取ると歯に無数の傷がつき、余計に着色が付きやすくなったり、歯の表面に亀裂が入り、知覚過敏など冷たいものがしみる症状が出ることもあります。

 

安心して下さい!!

当院では、歯の着色汚れは専用の機械を使って歯を傷つけずに取っております!!

ご希望の方はスタッフまでお気軽にお尋ねください♪

 

 

専用の機械で

着色を取った後の歯の表面

歯石を取る機械で

着色を取った後の歯の表面