歯周病とは

 こんにちは、歯科衛生士の藤田です。

今回は歯周病についてお話しさせていただきます。

 

 皆さん、歯周病は自分には関係ないと思ってはいませんでしょうか?

実は、成人の8割が歯周病にかかられていることをご存知でしょうか?

 

 歯周病を簡単に説明すると、歯ぐきが腫れて、歯を支えている骨が溶ける病気です。

骨が溶けると、歯を支えることができなくなり、最終的に歯を失ってしまう事になります。

 

歯周病は痛みなく進行していくため、自覚症状がありません。

そのため、痛くなってからでは、すでに歯周病は進行してしまい、手遅れになります。

 

歯周病は毎日の歯磨きだけではよくならず、

歯医者さんで歯石取り歯周病の原因菌を洗い流すことが必要です。

 

歯周病は他にもいろいろな全身疾患とも関係しているため、予防していくことが大切です。

当院では、その方に合った歯周病ケアなども提案させていただいておりますので、

お気軽にお尋ね下さい!!(^O^)/