フッ化物について

 こんにちは、歯科衛生士の藤田です。

最近は気温も下がり、過ごしやすくなりましたね。

でも、季節の変わり目は風邪をひきやすいので気をつけて下さい

 では、今回はフッ化物についてお話いたします。

フッ素には、歯質強化し歯を再石灰化する働きがあるため

むし歯予防に効果があります

 

  <種類>

1、歯磨き剤

 フッ素(フッ化ナトリウム)が含まれているものが大半です。

毎日歯磨きをするため、日常で一番取り入れやすいです。

昔より、質がよくなりむし歯が減っているのも歯磨き剤のおかげです!

 

 

2、フッ化物洗口

歯磨剤と併用する事で効果が高まります!

小学校でも週に1度行われています!

 

3、歯科医院でのフッ素塗布

市販のフッ素より濃度が高いものを塗布します。

当院では、むし歯のリスクが高い方には積極的に塗布しております。

市でも3歳児のフッ素塗を指定期間にて1回無料で行っており大変重視されています。

 

※フッ素は流れてしまうと効果が薄れるため、

最低でも30分は飲食をしないようにしましょう!!!

 

低濃度フッ素は毎日使用することで効果があり

高濃度フッ素は年に数回定期的に歯科医院で塗布しましょう!

 

適切にフッ素を取り入れ歯を守りましょう!!(*'▽')