口腔機能低下症

こんにちは、歯科衛生士の藤田です。

 梅雨に入りジメジメと暑さが続きますが、熱中症対策されていますか?

小まめに水分をとり体調管理に気を付けましょう!!

 

 今回は、ご高齢の方のお口の機能低下についてお話致します。

 お口は、食事やお喋りをしたりと毎日使いますが、実は年齢とともにお口の筋力も低下していきます。

 筋力が低下し舌・唇の動きが悪くなると、お食事が取りづらくなり、

食事中にむせやすくなったり、飲み込みにくいなどの症状が出てきます。

その結果、食べれる物が限られ栄養が偏ります。

 そして痩せてくると体の筋力が低下し、転倒しやすくなったり、骨折、さらにはそのまま寝た切りになる方もおられます。

 予防するためには!!

①噛めるように歯医者で治療を受ける

②お口のトレーニングで筋力をあげる

口腔ケアで誤嚥性肺炎予防をする

 

まずは、歯医者での検診を受けましょう!!

(満75歳の方は市の検診が1回無料で受けることができます)

 

  ぜひ1度ご自身のお口の機能について

  検査されてはいかがでしょうか?!(^^)/