進化するランパ矯正

こんにちは!歯科技工士の菅原です。

11月も半ばに入り冬の足音が感じられる季節となりました。寒いので暖かくしてお過ごしくださいね!

さて、今回はランパ矯正の進化についてお話しいたします。

私は今年の4月より院長と2か月に1度、矯正のランパセミナーを受講しており日々進化するランパ矯正を必死に学んでいます。

最近では口腔内装置の改良で、拡大することで口蓋の前方部分を押して口蓋の形をよくするという機構が付きました。自然に舌の位置もよくなるため装置の効きも良くなり正しく使用していれば治療の質も効率が上がっていきます。

 

セミナーはあと2回ですが、しっかり学び日々の診療に生かしていきたいと思います。

またランパ・バイオブロックと一般矯正の違いについてこちらに分かりやすく記載されていますのでご興味のある方はご覧になってみてください。

顎顔面口腔育成研究会(JACG)