8020運動

こんにちは、歯科衛生士の藤田です。

最近は少しコロナも落ち着きだしましたが、まだまだマスク・手洗いなどの予防はかかせませんね!

 

では、今回は歯の健康運動である8020運動(ハチマルニーマル運動)についてお話いたします。

8020運動とは!

80歳になっても20本以上の歯を保ち、生涯おいしく食事ができる豊かな生活をおくろうという試みです。

日本歯科医師会では、人が物を食べる時に必要な最低限の歯の本数を20本と定めています。

長く健康でいるためには、規則正しい食事・よく噛む事が大切です。

 

お口は、子供の乳歯から大人の永久歯へと生え変わり様々な環境で変化します。

女性は妊娠・出産などホルモンバランスによってもお口の中の環境が変化しやすいため、むし歯予防や歯肉炎・歯周炎予防・歯並びなどお口の中のメンテナンスや様々なライフステージに応じた治療が必要です。

 

近年では8020の達成者は51%と増加しています。

 

老後になってからの事と思っていると

手遅れになってしまうため、いつまでもおいしい食事ができるように自分の歯を大切にしましょう!