新型コロナ感染対策

こんにちは、歯科衛生士の橋本です(*^^*)

今年の桜は、例年より少し早いようです。

 早咲きの桜がほころんでいる姿を見かけると春の訪れを感じますね♪

さて今回は、新型コロナウイルス感染症を防ぐための大切なお話をいたします。

新型コロナウイルスは、口の中に入ると

レセプターと呼ばれる鍵穴のようなところにまるで鍵が

入るようにくっついて感染します。レセプターは、舌の粘膜の

上にあり経口感染には、気をつけなければなりません。

お口の中の衛生状態が悪いとウィルス性肺炎になり細菌感染が

 加わりより重症化しやすくなります。

重要!!新型コロナウイルス感染症対策

□歯みがきをしっかり行なう □手洗い、マスク、外出控える、三密を避ける

□フロス、歯間ブラシ、舌ブラシを使用する □むし歯、歯周病を治療する

□入れ歯をきれいに洗う

□歯科医院で徹底した口腔ケアをしてもらう

□よく噛んで栄養を摂る(免疫力つける)


歯科医院で口を開けて治療を行うので感染しないかと不安に思う方もいらっしゃる

かもしれませんが、当院では全ての患者さんが感染している前提で

感染予防対策を実施しておりますので安心して受診して頂けると思います。

お口の中の衛生状態の改善、食べる機能を改善することは、新型コロナウイルス感染症を

防ぐためには、とても大切なことです。しばらく歯科医院に通院されていない方は是非、この機会に受診しましょう!