緑茶の効能について

こんにちは、歯科衛生士の太田です^^

気温も落ち着いてきて、朝晩はだいぶ涼しく感じられるようになりました!季節の変わり目なので、みなさま体調管理には気を付けて下さい!

 

 

 

さて、今緑茶とお口についてお話しいたします!

緑茶にはたくさんの効能があるのをご存知でしょうか?

 

1.フッ素

  お茶にはフッ素が含まれています。フッ素は歯を強くし、虫歯になりにくくする

  働きがあります。

  また、お茶に含まれるタンニンにも虫歯になりにくくする作用があります。

  (※ただしフッ素濃度が低濃度な為、緑茶だけで防げる訳ではありません) 

 

2.口臭予防

  緑茶の殺菌作用で細菌の増殖を抑制し、お茶に含まれるフラボノイドやポリフェノールな           

  どで口臭予防ができます。

 

3.がんの抑制

  緑茶に含まれるポリフェノールとカテキンが細胞のがん化を予防します。そして、ビタミ   

  ン類が発がん物質の作用を抑制するとも言われています。

 

4.食中毒予防

  腸炎ビブリオ菌、毒素型ブドウ球菌やコレラ菌などを殺菌する力がある事も分かっていま 

  す。

 

その他に動脈硬化予防糖尿病予防美肌効果ダイエット免疫力アップなど様々な効果が期待できます!

 

歯にも体にも様々な良い効果がありますので、積極的に取り入れたいですね!

ただし、なんでも取り過ぎには良くないので、適量を守って摂取しましょう!